これこそ、言葉通りに解釈すれば「常温核融合」ですね(笑)。プレスリリースから引用します。
水素吸蔵特性をもつAg-Rh合金ナノ粒子の電子構造の初観測
~Ag-Rh合金ナノ粒子がPdと同様の特性を有する謎の解明を目指して~
平成26年10月16日
物質・材料研究機構、京都大学、九州大学、科学技術振興機構(JST)
http://www.jst.go.jp/pr/announce/20141016/
元素の周期表中でPdの両隣りにあるRhとAgは、双方とも水素を吸蔵する能力を持っていません。バルクでは合金になり得ないAg-Rhは10数ナノメートルの大きさにして初めて合金化することができ、AgとRhが1:1のAg0.5Rh0.5合金ナノ粒子は水素を吸蔵する性質を示します。その水素吸蔵容量は、代表的な水素吸蔵金属であるPdナノ粒子のおよそ半分にも達します。
Ag-Rh合金ナノ粒子は、AgとRhが微視的に分離した混合物ではなく原子レベルで混成しており、その電子構造はPdの電子構造と極めて類似していることがわかりました。Ag-Rh合金ナノ粒子に水素が吸蔵されるという事実は、この電子構造の類似性と関係していると考えられます。
これは、Applied Physics Lettersにて「The valence band structure of AgxRh1–x alloy nanoparticles」という題名の論文が公表されています。概要を以下に引用します。
ABSTRACT
The valence band (VB) structures of face-centered-cubic Ag-Rh alloy nanoparticles (NPs), which are known to have excellent hydrogen-storage properties, were investigated using bulk-sensitive hard x-ray photoelectron spectroscopy. The observed VB spectra profiles of the Ag-Rh alloy NPs do not resemble simple linear combinations of the VB spectra of Ag and Rh NPs. The observed VB hybridization was qualitatively reproduced via a first-principles calculation. The electronic structure of the Ag 0.5Rh0.5 alloy NPs near the Fermi edge was strikingly similar to that of Pd NPs, whose superior hydrogen-storage properties are well known.
以上