2016年2月25日木曜日

【速報】 MFMPが常温核融合反応に成功、実験方法を公開

MFMP (The Martin Fleischmann Memorial Project)が、とうとう常温核融合反応の追試に成功しました。昨日(2月23日)の夜から徐々に情報公開が始まり、今日はその実験方法と実験データの分析結果が続々と公開されました。

まだ内容をちゃんと見ていないのですが、常温核融合研究の発展にとって非常に大きな一歩なので、とりあえず情報を拾っておきます。

以下が第一報でした(内容が更新されています)。

The Cookbook is in the signal...The End of the Carbon Age is NighThankyou to all those that helped usPrepare...
Posted by Martin Fleischmann Memorial Project on 2016年2月22日

今回、実験結果の分析で、低エネルギーのガンマ線放射が検出されている事が分かったのが重要なポイントです。


Iceberg in the *GlowStick*Photometric analysis published of 'the signal' by Bob Higgins who notes:"There was a...
Posted by Martin Fleischmann Memorial Project on 2016年2月24日


そして、実は、ロッシ氏も初期の頃には、E-Catの中に仕込まれた分厚いシールドは、ガンマ線を熱に変えるためのものだと語っていたのですね。
"The shielding is necessary to allow the radiations to be thermalyzed: it’s from the thermalization of the gamma rays that comes the energy. The system is radiation free outside the reactor, and doesn’t produce radioactive wastes."
この点については、以下に出ています。

The team watched this video all the way through for the first time AFTER designing basically an E-Cat following...
Posted by Martin Fleischmann Memorial Project on 2016年2月23日
以上

2016年2月21日日曜日

米国物理学会APSの4月の会議で常温核融合に関する発表

米国物理学会の4月の会議で常温核融合に関する発表がエントリされていました。
以下のように4月18日(土)にソルトレイクシティで行われるセッションです。
常温核融合研究の中では、リュードベリ(Rydberg)状態と呼ばれる高エネルギー状態にある水素原子が鍵だと考える研究者がいて、題名からすると、その観点からの発表のようです。


以上

LookingForHeat.com予告動画

常温核融合に関するLookingForHeat.comというサイトが3月1日から運用を開始するらしく、その予告動画がYouTubeに公開されました。軽く面白いイントロになってます。



サイトの方は以下のように工事中になってます。楽しみに待ちましょう。


以上

E-Cat 1MW発熱プラントの350日間長期テスト終了、報告書は1ヶ月後か

既に複数のブロガーが報じていますが、E-Catの1MWプラントの350日に及ぶ長期テストが2月17日に終了したとロッシ氏が宣言しました。成功裏に終わったようで、報告書は1ヶ月以内に出るだろうとのことです。報告書の執筆は実験と並行して進んでいたでしょうから、意外に早く出てくるかもしれませんね。

膨大な研究投資を注ぎ込んでいる熱核融合はまだ基礎実験フェーズにあって実用化できるのかどうかも分からない状況ですが、常温核融合は民間企業であるIndustrial Heat社の投資によって1MWの熱生成を約1年間続けるという実用的なテストを完遂していまいました。科学ジャーナリストや主流の科学者が早くこの重要性に気づくよう願っています。

早速、E-Cat WorldやVessy's Blogで取り上げられています。

1 MW E-Cat Plant Watch Thread [UPDATE #26 -- Rossi: Plant has Run for 136 Days So Far (Jul 7, 2015)] |
http://www.e-catworld.com/2016/02/18/1-mw-e-cat-plant-watch-thread-update-1-rossi-production-cost-in-kw-is-very-competitive/

17/02/2016: A historic date to remember - VESSY'S BLOG ON E-CAT
http://www.ecat-thenewfire.com/blog/17022016-historic-date-remember/


ロッシ氏がブログに書いたコメントは以下の通りです(赤字は引用者による)。ちなみに、ロッシ氏のコメントは http://www.rossilivecat.com/ で読むのがお勧めです。
Andrea Rossi
February 18, 2016 at 4:31 AM
Gerard Mc Ek:
The charge size has beene refined with the experience in thousands of experiments and, obviously, also on the base of theoretical considerations.
Yes, the test of 350 days is finished, yesterday the ERV has completed his tests.
Now it will take about a month to know the results from his report.
No more information about the 1 MW E-Cat that made the tests from now until the publication of the results will be allowed.

Warm Regards,
A.R.
この件については、スウェーデンのジャーナリストMats Lewan氏が他の情報も加えて記事にしてくれています。


たいへん良くまとまっているので、勝手に和訳してみました。和訳の文責は私にあります。是非、原文の方にも目を通していただければと思います
2016年2月17日に、アンドレア・ロッシ氏のE-Catによる1メガワット発熱プラントの350日間の商用テストが終了しました。このイベントは歴史的と言わねばならないでしょう。なぜなら、このような長い期間、放射線を出さない未解明の核反応~LENRあるいは低エネルギー核反応〜によって産業上有益な量のエネルギーが生み出された初めての出来事だからです。 
明確にしておくと、この1年間のテストの報告書は、著名な独立した第三者検証機関に管理されていて、おそらく一ヶ月以内に公表されるでしょう。それまでテスト結果については公式な発表はありません。 
以前、テストプラントを訪問した何人かの関係筋が、COP〈出力エネルギーと入力エネルギーの比)は20~80の範囲にあると教えてくれました。これは、このプラントが1MWを出力するのに12~50kWのエネルギーを使うことを意味します。ちなみに、1MWは約300軒の西欧家屋が使う平均エネルギーに相当します(電力、暖房、湯沸かし、空調を含みます)。 
また、以下のような事も聞きました~アンドレア・ロッシ氏の取得した特許によれば、燃料の殆どはリチウム、水素、ニッケル等の無害な元素のようですが、この燃料の量は10分の1グラムのオーダーとのことです。ところが、一方では、1年間の動作の後、反応炉は今後の運用のために燃料補給されているとのことです。 
すべては、ビデオカメラでこの発熱プラントを四六時中管理していた第三者検証機関によって明確にされるでしょう。 
このテストは、アンドレア・ロッシ氏と彼の米国での産業界向けパートナーであるインダストリアルヒート社によって遂行されました。ロッシ氏によれば、テスト結果が肯定的であれば、同様の産業用発熱プラントの商用化をすぐに始めるそうです。私が聞いた範囲では、インダストリアルヒート社は、北米・中米・南米・中国・ロシア・サウジアラビア・UAEに対してE-Cat技術を売る権利を獲得しています。 
言うまでもなく、世界にとって、このようなエネルギー源がもたらす影響は絶大です。そして、産業、金融、および社会に対する影響は、テストの報告書が肯定的であることを前提として、2016年6月21日にスウェーデンのストックホルムで開催される新エネルギー世界シンポジウム(NewS)の主要テーマとなります。 
なので、皆でこの報告書を待ちましょう。とは言え、私個人としては、祝杯を上げる準備をすぐにしたい気持ちです。

以上






2016年2月7日日曜日

Brilliant Light Power社がデモ動画と説明資料を公開

ミルズ博士が率いるブラックライトパワー社(BlackLight Power, Inc.)は、2015年11月19日にブリリアントライトパワー社(Brilliant Light Power, Inc.)と名前を変更しました。ホームページのドメイン名は元のままですが、表示される社名は新しいものに変わっています。


さて、このブリリアントライトパワー社が1月28日にデモを行い、その模様がYouTubeに公開されました。



同時に、説明資料も以下に公開されています。



今まで、なかなか信頼できそうな情報が出てこなかったのですが、今回のデモと資料はかなり好感を持って受け止められている印象です。中身をチェックできていませんが、取り急ぎご紹介まで。

以上

LENR on Reddit

Peter Gluck氏のEGO OUTは毎日常温核融合のニュースを届けてくれるWebサイトです。
今日のニュースに「LENR on Reddit」のリンクが紹介されていました。Redditは著名なSNSコメントサイトですが、常温核融合としては意外に多くのコメントが付いていました。知られる契機になると良いですね。

以下はEGO OUTの該当記事です。


以下はLENR on Redditの画面です。


以上

Journal of Condensed Matter Nuclear Scienceの第18巻(JCNNS-18)

国際常温核融合学会(The International Society for Condensed Matter Nuclear Science)が発行する学会誌JCMNSの第18巻が発行されたとJed Rothwell氏からアナウンスがありました。まだ、公式ページには出ていないようですが、以下からダウンロードできます。

http://lenr-canr.org/acrobat/BiberianJPjcondensedq.pdf

また、以下のページで個々の論文の一覧を簡単にみることができます。


第18巻は理論論文中心のようで、内容には歯が立ちません。
今回、地球環境産業技術研究機構(Research Institute of Innovative Technology for the Earth)の浅海隆義(Takayoshi Asami)氏の論文が収録されています。

以上