今回、とても気になっていたのが、福島第一原子力発電所の状況です。
クーリエ・ジャポンの編集部ブログに、とても簡単に概略が表示されていたのでご紹介しておきます。引用されているNY Timesの図解が、全体の中で炉心がどこにあるのかを分かりやすく伝えてくれています。
今のところ、現場の人たちの頑張りで、大きな被害は抑えられていると思います。今後の推移を落ち着いて見守りたいと思います。
以上
2011年3月13日日曜日
震災被害にあわれた方々にお見舞い申し上げます
地震発生の折、私地震は東京の仕事場(ビルの10階)におりました。周りの高層ビル群がゆらゆら揺れており、東京でこれだけの規模とすると震源はどれだけの規模だろうかと不安に感じておりましたが、まさかこのような未曽有の事態になるとは思ってもみませんでした。
知人や家族が阪神大震災で被災したことがあり、その時の事を思い出しました。今回は、規模の大きさ、合わせて津波に襲われたこと、原子力発電所事故の脅威、等、阪神大震災を更に上回る困難な状況だと思います。
被害にあわれた方々が健康に生き延びられることを心から祈っております。私にできることは非常に限られていますが、まず節電を心がけます。
Cold Fusion NowのRubyさんも心配してくれており、私からの返信をサイトに掲載してくれました。世界の常温核融合応援者に伝えたい事があれば、Cold Fusion Nowでも私のブログでもコメントをいただければと思います。
USGSのサイトでは世界中の地震の状況を見ることができます。今回の震源近くの地震状況を示す図(以下)を見ると、如何に多くの巨大な余震を伴っているかが分かります。今後も気を抜かず、大きな余震や津波に注意しましょう。まだ一連の地震は終わっていない可能性があります。
以上
知人や家族が阪神大震災で被災したことがあり、その時の事を思い出しました。今回は、規模の大きさ、合わせて津波に襲われたこと、原子力発電所事故の脅威、等、阪神大震災を更に上回る困難な状況だと思います。
被害にあわれた方々が健康に生き延びられることを心から祈っております。私にできることは非常に限られていますが、まず節電を心がけます。
Cold Fusion NowのRubyさんも心配してくれており、私からの返信をサイトに掲載してくれました。世界の常温核融合応援者に伝えたい事があれば、Cold Fusion Nowでも私のブログでもコメントをいただければと思います。
USGSのサイトでは世界中の地震の状況を見ることができます。今回の震源近くの地震状況を示す図(以下)を見ると、如何に多くの巨大な余震を伴っているかが分かります。今後も気を抜かず、大きな余震や津波に注意しましょう。まだ一連の地震は終わっていない可能性があります。
2011年3月2日水曜日
ロッシィ氏のE-Catのポータルサイト
New Energy Timesにロッシィ氏のE-Cat(エネルギーカタライザ)の情報を集めたポータルサイトが登場しました。
以下のような分かりやすいURLも取得済みのようです。
http://rossiportal.com/
以上
以下のような分かりやすいURLも取得済みのようです。
http://rossiportal.com/
以上
登録:
投稿 (Atom)