ラベル JCF-14 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル JCF-14 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2014年6月29日日曜日

JCF-14のプロシーディングスが公開されています

2013年12月7日(土)~12月8日(日)に東京工業大学で開催された日本常温核融合研究会(JCFRS)の第14回年会のプロシーディングスが公開されました(ここ)。合計14編の論文が収録されており、235ページのPDF文書となっています。

実験論文としては、北村晃博士らの「JCF14-1. Study on Anomalous Heat Evolution from H-Ni Nanoparticle System at Elevated Temperature with Mass-Flow Calorimetry」が相当な過剰熱を検出していて注目されるのではないかと思います(15Wを80時間、10Wを3週間など)。小島英夫博士の理論論文も面白そうなのですが、私の方に理解できる能力がないのが残念です。

ちなみに、JCF-4以降のプロシーディングスは、以下のページで電子的に公開されています。


以上

2013年11月23日土曜日

日本の常温核融合研究会の第14回年会(JCF-14)の参加申込み期限迫る

日本の常温核融合研究会(JCF)の第14回年会が12月に東工大で開催されます。
11月25日(月)が参加申し込みの締切ですので、参加を希望される方はご注意を。
開催案内から主要部分のみを引用します。詳しい事は原文を見てください。

JCFのニュースページはここ
JCF-14の開催案内はここ(PDF文書)

❏引用開始
1. 日時
平成25年12月7日(土)~8日(日)の2日間
2. 会場東京工業大学 南8号館―501室(5階)大輪講室
(懇親会場も同じ建物101室)
〒152-8552-S12 東京都目黒区大岡山2-12-1
アクセス: http://www.titech.ac.jp/other/access.html
キャンパス: http://www.titech.ac.jp/about/campus/o_map.html?id=03%2F
3. 講演形式
口頭発表(20-30分程度)会場にはビデオプロジェクターが備え付けられています。
4. 参加費
5 千円(懇親会は別に有料)。なお、JCF 年会費納入がお済みでなければ、この機会に是非とも納入をお願い致します。
※ 発表用アブストラクトの著者となっている学生が、JCF14に参加した場合、参加費は免除されます。
学生証を持参してください。
❏引用終了
以上