素人が知りたい常温核融合

2016年11月27日日曜日

Financial Times誌がWoodford's Investment社による約50億円の常温核融合投資をレポート

›
Financial Times誌が英国の投資会社Woodford's Investment社がIndustrial Heat社に約50億円($50M)を投資していたことを報じました。要するに、ロッシ氏の常温核融合装置E-Catの将来性に約50億円を賭けたということです。 ...
2016年11月21日月曜日

ナノ銀による放射線低減現象の研究とは (通称:ナノ銀除染)

›
別のブログに書いた内容と同じです。むしろ、こちらのブログの方が適している内容なので転載させていただきます。

WCEC会議でのFrancesco Celani博士の講演資料

›
2016年11月1日~4日にジュネーブでWCEC(World Clean Energy Conference)の会議が行われたとのこと。 World Energy Conference via kwout この会議の中で、Francesco Celani博士とN...
2016年11月4日金曜日

北村晃博士と土屋賢一博士によるICCF20報告書

›
北村晃博士と土屋賢一博士によるICCF20の報告書がJCFのサイトに公開されました。 URL:  http://www.jcfrs.org/file/iccf20-report.pdf 最初のページには仙台の開催会場の写真が載っています。仙台駅から歩いて5分程度の所にあり...
2016年10月30日日曜日

「日経テクノロジー展望2017 世界を変える100の技術」に凝集系核反応

›
日経BP社から「日経テクノロジー展望2017 世界を変える100の技術」という本が刊行されました。 題名の通り、世界を変える100の技術について1つずつ概要を説明した本です。その最後の100番目の項目に「凝集系核反応」が取り上げられています。 日経テクノロジー展望20...
1 件のコメント:

「みらい創造ひろばin丸の内」に吉野英樹社長が登壇して常温核融合を議論

›
日経BP社がエコッツェリア協会と共同で開催する「みらい創造ひろばin丸の内」というイベントに、グリーンプラネット社代表取締役社長の吉野英樹氏が登壇して「常温核融合による理想的なエネルギー社会」について議論するとのこと。 以下のページから案内文を引用します。 そこで日経BP...
1 件のコメント:
2016年10月23日日曜日

ICCF20-A55 Hidemi Miura's poster and short presentation

›
ICCF20のポスターセッションにて三浦秀美(Mr. Hidemi Miura)氏が使われたポスターとプレゼンテーション資料を以下に置きました。快く公開を許可してくれた三浦氏に感謝します。 題名: States of Hydrogen, Oxygen or Magnesium...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

Unknown
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.