素人が知りたい常温核融合

2010年2月21日日曜日

核廃棄物の処理にも使われるレーザー核融合

›
今回は常温核融合ではなく「高温」な核融合の話題です。 先日、米国の国立点火施設(NIF)で、レーザー核融合の実験に成功したとの報道がありました。 http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_i...

DARPA(米国国防高等研究計画局)の常温核融合研究予算

›
以下のような記事が出ていました。 http://bearmarketnews.blogspot.com/2010/02/navy-scientists-zip-lips-on-cold-fusion.html Friday, February 19, 2010 Navy ...

Jed氏の常温核融合文献リスト

›
Jed氏の vortex-lへの投稿 によると、Jed氏が収集した常温核融合関連の文献リストを以下で参照できます(英文ですが)。 http://lenr-canr.org/DetailOnly.htm LENR-CANRのサイトで公開されている文献リスト と内容は同じだと...
2010年2月14日日曜日

岩手大学の常温核融合研究について

›
平成20年度の「電気関係学会東北支部連合大会」という学会で、岩手大学の山田弘博士の研究チームと思われる方々が常温核融合関連の研究発表をされていました。その発表論文(A4一枚)が公開されていたので、末尾に一覧を示します。論文は1枚にまとまっているので、素人にも取っつき易いものです。...

東北大学の常温核融合研究

›
昨年(2009年)の12月18日に東北大学電子光理学研究センターで「金属-水素系核現象研究」のミニ研究会が開かれていたようです。以下のPDFにプログラムが載っていました。東北大学での常温核融合の研究活動内容を全く知らなかったので、少しググってみました。 http://www....
2010年2月11日木曜日

常温固体核融合関連のリンク集

›
常温核融合(常温固体核融合)関連のリンクを載せています。 2010-02-11: 夢エナジー氏のHPとブログ、最速口コミ班のリンクを追加しました。 2010-03-28: 常温核融合は本当だった! その14 を追加しました。 【個人・組織】 LENR-CANR ht...
2010年2月7日日曜日

常温核融合に肯定的な記事が増えている?

›
最近、小さくはありますが、常温核融合の存在を肯定的に評価する記事が増えているようです。といっても、英文記事で十分中身が理解できていませんし、私が気がついた範囲に過ぎないので統計的な裏付けもありませんが。日本には優秀で実績のある研究者がたくさんおられるのに、残念ながらマスコミは殆ど...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

Unknown
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.