素人が知りたい常温核融合
ラベル
SSICCF20
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
SSICCF20
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2016年10月2日日曜日
Jean-Paul Biberian博士によるSSICCF20の参加報告
›
常温核融合研究者として著名なJean-Paul Biberian博士によるSSICCF20の参加報告がブログに公開されています。但し、フランス語なので、Google翻訳の助けを借りて内容を想像するしかありませんが・・・。 MFMPは、この報告から中国では4つの大学で公式に常温核融...
SSICCF20での岩村康弘博士の発表要旨
›
SSICCF20では東北大学の岩村康弘博士の発表もありました。以下がアブストラクトの前半です。 SSICCF20_Abstracts.pdf via kwout 東北大学電子光理学研究センターの凝縮系核反応研究部門での進捗状況について興味深い内容が書かれています...
SSICCF20のAbstracts公開
›
ICCF20に先立って、9月末に中国の厦門で開かれていたICCF20のサテライト・シンポジウム(SSICCF20)のAbstractsが以下に公開されています。 ssiccf-20.xmu.edu.cn/files/SSICCF20_Abstracts.pdf via...
2016年9月18日日曜日
中国で開催されるICCF20のサテライト・シンポジウムのプログラムが公開されました(2)
›
昨日、SS-ICCF20(ICCF20のサテライト・シンポジウム)のホームページへのアクセスが不調だったのですが、今日は快調にアクセスできました。暫定版として公開されている公式のプログラムは以下のようになっています。 The tentative program of t...
中国で開催されるICCF20のサテライト・シンポジウムのプログラムが公開されました
›
仙台で開かれるICCF20に先立って、中国の厦門(アモイ)にて、サテライト・シンポジウムが開催されます。そのプログラムが 公式サイト に公開されたのですが・・・今の時間帯はアクセスが不調なので、中国の常温核融合ニュースサイトから引用します。 日本の岩村康弘博士も発表されるようで...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示